月日の流れ
インスタがすっかり日記代わりになって
こうやってブログに文字を起こすのはいつ以来なのか・・
この間 色んな出来事があったのは当然ですが
2020年が明けた頃
まさかウイルスに影響される生活が待ってたなんて夢にも思いませんでした
看護師ではありませんが 直接患者さんに触れる仕事をしている為
5月には初めて3週間も休んだこともありました
ワクチン、薬ができてない今 まだまだ不安はありますが
できることをしながら日々過ごしているといった感じです
さて今月22日、、、ロッティが無事6歳の誕生日を迎えることができました

8月に入ってから ほぼ24時間クーラーをつけっぱなしの毎日
散歩は早朝しか行かれず 一緒に出かけることもできないけど
変わらず食欲旺盛で 変わらず元気でいてくれることがとても嬉しいです
この前の散歩で ワンコラ吠える子を連れた知り合いに
ロッティは逃げもしないし 応戦しないことを羨ましがられました
全く知らないオバサマから「吠えんのじゃね」と言われたこともありましたw
何が気に入らないのか 天敵ワンコが居たラムっちと
1番違うのは強烈な自己アピールをしないことかもしれません
誰かが食べてるモノのおこぼれが欲しい時でも
決して声を出さず 足元でジッとオスワリしたままです
ワンコもそれぞれ、、みんな違って みんないい です(^-^)
昨日は子供たちが集合して
ロッティと同じ8月生まれのマゴっちたちの合同誕生日会をしました

上のマゴっち 10歳
下のマゴっち 3歳
いつまでも幼いと感じる上のマゴっちも
こうやって並ぶと おねえさんらしくなりました
そして 下のマゴっちは体育会系の息子に似たのか
動き回る 走り回るで生傷が絶えません(^^;
ひとりっこ同士 仲の良い従妹関係を築いてほしいな
夜はコロナ禍になってから初めて
家族全員がお気に入りの居酒屋へ

実はこの店を予約したのは息子の希望でもありました
天気に左右される農業をしている息子たちにとって
夏は雨が降らないと水遣りで大忙しです
だから美味しい料理と美味しいお酒を楽しみに頑張る!
そう言ってたのですが・・・
この8月は雨が全く降らず 異常な暑さ
水を遣っても遣っても追いつかず 苗が枯れて育ちません
精神的にも疲労困憊だったと思います
お店に着いて数分後
iPhoneに6個の雨雲レーダーアプリを入れて
天気を確認している息子が大きな声をあげました
「雨が降ってる!」と
(因みにこっちは全く降ってません)
嫁っこタミーの元へは 地元の知り合いからLINEが入り
畑に雨が降り注いでることが確実になると2人して大喜び
そしてタミーの目に涙が光りました
それを見た私たちも嬉しかったし
想像以上に大変な思いをしていたこと
それをたった1時間ほど降った大雨を心から喜び
「今日は飲むぞー♪」と笑い
一生懸命生きてる我が子たちが誇らしくもありました
広島に移り住んで丸7年が過ぎ
まだまだこれからも苦難が待ち受けてると思いますが
支え合いながら頑張って乗り越えていってほしいです
子供やマゴっちたちの成長を目の当たりにすると
自分が歳を取ったことに気付きます
しかぁ~し!
“ばぁたん”と呼ばれるようになっても
ロッティにとっては一生“おかしゃん”です
これからも楽しい想い出を一緒に作っていこうね

こうやってブログに文字を起こすのはいつ以来なのか・・
この間 色んな出来事があったのは当然ですが
2020年が明けた頃
まさかウイルスに影響される生活が待ってたなんて夢にも思いませんでした
看護師ではありませんが 直接患者さんに触れる仕事をしている為
5月には初めて3週間も休んだこともありました
ワクチン、薬ができてない今 まだまだ不安はありますが
できることをしながら日々過ごしているといった感じです
さて今月22日、、、ロッティが無事6歳の誕生日を迎えることができました

8月に入ってから ほぼ24時間クーラーをつけっぱなしの毎日
散歩は早朝しか行かれず 一緒に出かけることもできないけど
変わらず食欲旺盛で 変わらず元気でいてくれることがとても嬉しいです
この前の散歩で ワンコラ吠える子を連れた知り合いに
ロッティは逃げもしないし 応戦しないことを羨ましがられました
全く知らないオバサマから「吠えんのじゃね」と言われたこともありましたw
何が気に入らないのか 天敵ワンコが居たラムっちと
1番違うのは強烈な自己アピールをしないことかもしれません
誰かが食べてるモノのおこぼれが欲しい時でも
決して声を出さず 足元でジッとオスワリしたままです
ワンコもそれぞれ、、みんな違って みんないい です(^-^)
昨日は子供たちが集合して
ロッティと同じ8月生まれのマゴっちたちの合同誕生日会をしました

上のマゴっち 10歳
下のマゴっち 3歳
いつまでも幼いと感じる上のマゴっちも
こうやって並ぶと おねえさんらしくなりました
そして 下のマゴっちは体育会系の息子に似たのか
動き回る 走り回るで生傷が絶えません(^^;
ひとりっこ同士 仲の良い従妹関係を築いてほしいな
夜はコロナ禍になってから初めて
家族全員がお気に入りの居酒屋へ

実はこの店を予約したのは息子の希望でもありました
天気に左右される農業をしている息子たちにとって
夏は雨が降らないと水遣りで大忙しです
だから美味しい料理と美味しいお酒を楽しみに頑張る!
そう言ってたのですが・・・
この8月は雨が全く降らず 異常な暑さ
水を遣っても遣っても追いつかず 苗が枯れて育ちません
精神的にも疲労困憊だったと思います
お店に着いて数分後
iPhoneに6個の雨雲レーダーアプリを入れて
天気を確認している息子が大きな声をあげました
「雨が降ってる!」と
(因みにこっちは全く降ってません)
嫁っこタミーの元へは 地元の知り合いからLINEが入り
畑に雨が降り注いでることが確実になると2人して大喜び
そしてタミーの目に涙が光りました
それを見た私たちも嬉しかったし
想像以上に大変な思いをしていたこと
それをたった1時間ほど降った大雨を心から喜び
「今日は飲むぞー♪」と笑い
一生懸命生きてる我が子たちが誇らしくもありました
広島に移り住んで丸7年が過ぎ
まだまだこれからも苦難が待ち受けてると思いますが
支え合いながら頑張って乗り越えていってほしいです
子供やマゴっちたちの成長を目の当たりにすると
自分が歳を取ったことに気付きます
しかぁ~し!
“ばぁたん”と呼ばれるようになっても
ロッティにとっては一生“おかしゃん”です
これからも楽しい想い出を一緒に作っていこうね
